旅行や仕事で海外に行くと、日本のアプリが利用できなくなり、または使い勝手が現地のアプリより劣る場合がありますね。また、海外へ行かなくても、外国語を学びたい人や、海外のゲームアプリが好きな人にとっても、海外のアプリが欲しくなる時があります。
でも、それらのアプリには、当地のApp Storeでしかダウンロードできない制限が掛かっている場合があります。そんな時は、どうやってそのアプリをインストールできますか?実は、iTunes Store、App Storeの国(地域)を変更すればいいです、この文章はその方法を皆さんにご紹介します。
1、Apple ID のストアクレジット残高を使い切ってください。残高が残ると、変更はできません。
2、Apple Music など、定期購読しているものがあれば解約するか、購読期間が終わるまで待ってから国や地域を変更するかにしてください。
3、国や地域を変えた後、新しい国での支払い方法に変更してください。
4、iPhone、iPadやiPod touchなどをiTunes でバックアップすることを忘れないでください。
1、デバイスで「設定」から「iTunes と App Store」に入り、Apple ID をタップして、「Apple IDを表示」を選択します。
2、「国または地域名」を選択して、中で「国または地域を変更」をタップします。
3、新しい国または地域をタップして、「次へ」をタップします。ここから先へ進むには利用規約同意する必要があります。利用規約とAppleプライバシーポリシーに目を通して、「同意する」をタップしてください。
4、その国または地域でのお支払い方法を選択し、新しい決済情報を入力します。ここでは有効なお支払い方法を指定する必要があるので、支払いの方法、請求先の氏名と住所が要求されます。決済情報が入力できたら、「次へ」をタップし、ストアがその国のストアに変えます。それで、完了です。
以上の方法はデバイス上で変更する方法ですが、MacやWindowsパソコンのiTunesあるいはApple IDのアカウントページでも変更できます。iTunesの場合、パソコン画面の上部(Mac)または iTunes ウインドウの上部(Windows)にあるメニューバーから、「アカウント」>「マイアカウントを表示」の順に選択します。
アカウント情報に入れたら、次ぎの手順はデバイスと同じ、「国または地域」から変更していけばいいです。
そして、Apple ID のアカウントページで変更する場合は、Apple ID のアカウントページにサインインして、アカウントの右にある「編集」から、国/地域の選択へ行き、そこから変更できます。
以上がアップルストアの国を変更する方法です。いかがでしたか?もし海外しかダウンロードのできないアプリが欲しいなら、ぜひこの方法で手に入れましょう。